三島の鰻!桜家さんに久々に行ってまいりました。
朝、11時開店の時間に着いたので、あまり待たずに入ることが出来ました。さすがに有名店ですので、大型バスでのご来店が何件かあったようで、二十数名様なんていう声が聞こえてきていました。
今日、通してもらったのは一階の椅子席。なんと前回と全くおんなじ場所でした。
ほとんど覚えているようなメニューですが、じっくりと眺めてみると、思い出しました。天ぷら定食など鰻以外のメニューもあることを。なかなか、鰻屋に来て鰻以外のものを頼めるほどツウにはなれないので、うなぎのメニューの中から。
本日は気合を入れて、朝飯抜きで三島まで来たので、丼棚二段入れ(5,800円)を。。。ん!五千八百円ってそんなに高かったけ?と思いながらも注文。第一夫人は白焼きをご注文。
待つこと数分。きました。漆塗りのどんぶり。。でかい!蓋からはみ出しているのは、ご飯だけでなく鰻も。久々の贅沢です。
相変わらずのフワフワの鰻で、口の中でサラッと溶けてゆきます。うまい! このご飯の上の鰻の表面はパリッしてるもののフワフワです。ご飯の中に隠れていた鰻は、フワフワというよりトロッとしています。などと、至福の時間は短く、あっという間になくなってしまいました。鰻屋さんにくると、待っているよりも食べている時間の方が短いです。
さてさて、
メニューには、付箋紙で
『うなぎ価格高騰の為値上げさせていただきます。今後も仕入れ価格により変動させていただく事をご了承下さい。』
と記載されているように、
今日の価格は、
うなぎ丼
3,350円(2枚)、 4,500円(3枚)
うなぎ重箱
3,350円(2枚)、 4,500円(3枚)、5,500円(4枚)
丼棚二段入れ
5,800円
と、
うなぎ重箱 3枚で比べると、
1年前から830円、
2009年から前から1140円高くなっています。ここ1年の急騰ぶりがすごい。
2ヶのランキングに参加しています。よろしければクリックを!!