今日は上野の東京国立博物館へ特別展「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」を観に行きました。久しぶりの上野なので何を食べようかと調べていると、上野はとんかつの激戦区というよりもトンカツ文化が育った場所のようです。なんと、とんかつ御三家と呼ばれる老舗があるそうです。“双葉”、“蓬莱屋”そしてこの“ぽん多本家”が名店とんかつ御三家と呼ばれています。
そんな中、腹ごしらえに選んだのが、ぽん多本家です。低温で揚げるとんかつを一度食べてみたくて、この店にしました。
上野駅の一つ手前の上野広小路駅から松坂屋を抜けてすぐのところに、木の看板と重厚な扉があり、営業中と書いていなかったら、なかなか入れない雰囲気です。最近、店の前にメニューを出している店が多いので、ついついなれっこになっていましたが、ここは出ていません。結構敷居が高い。店名と営業中の看板を頼りに、少し緊張しながら重い扉を開けると、カウンター席が見えその奥に店主らしい人が、とんかつを揚げていました。人数を告げると、二階通されました。
手書きのメニューを見ると、ビールは、大瓶はキリン、中瓶はアサヒでした。キリンを頼むとクラシックラガーが出てまいりました。お通しの穴子の煮物もこれまたふっくら柔らかです。さて、メニューは少ないのですがじっくり検討して、カツレツ(とんかつ)と海老コロッケとご飯セットを頼みました。
お通しの穴子でビールを楽しんでいると、出てまいりました。名物のカツレツです。
しっかり水切りしたキャベツの上に切られた状態で鎮座しています。しっ白い!!。衣の色づきが今まで食べていたトンカツと明らかに違います。一切れ食べてみると、やわらかい。ヒレではなくロースですが舌で噛み切れるほどくやわらかい。そして、豚肉の味が口いっぱいに広がります。テーブルに置いてあった、カラシをつけてみたり、少し辛目のウスターソースをかけたりして一気になくなってしまいました。 さて、海老コロッケは拳ぐらいの大きさのコロッケが2ヶ、ゴロンゴロンとお皿に乗せられています。お箸を入れると、サクッと中からベシャメルソースに絡まった海老がお目見えします。こちらは、火傷をしないように慎重に口の中に入れます。う~~ん!海老です。それにしても、この大きさは食べ応えがありました。
1階の帳場でお勘定をして、さて、腹ごなしに国立博物館まで、お腹が重いので足取りも重く上野公園を抜けて行きました。
2011年2月13日日曜日
上野名物:ぽん多 本家の低温カツレツと東京国立博物館
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿