2012年5月18日金曜日

そーれ定食@今帰仁の駅


『今帰仁の駅そーれ』、は「女性だけで起業を!!」を合言葉にできた、農産物の直売所、加工、レストラン施設で、「めんそーれ(いらっしゃいませ)」「ゆくいそーれ(休んでください)」「うさがみそーれ(召し上がってください)」。沖縄で人をもてなす時に使われる言葉です。この気持ちを大切にしたいという想いから「そ~れ」という名前が生まれました。とのことです。
写真は、お店の名前を冠した『そーれ定食 』と『沖縄そば』 で、そーれ定食は、なんとも食材豊富な定食メニューです。
後で調べてみると、 平成20年度には「食アメニティーコンテスト」で大賞にあたる農林水産大臣賞を受賞したそうです。

そーれから車で5分くらいの所に、世界遺産の今帰仁城があります。古い石造りのお城で、平時の政治的なお城ではなく、戦国時代のお城です。前回来たときに比べると、いくばくか修理が進んでいました。



2012年5月15日火曜日

琉球玩具ロードワークスの張子人形


 沖縄の張子玩具の保存も考えて開いている『琉球玩具ロードワークス』作者は、富永盛人さん。最近精力的に活動されていて、色んな所で開かれる沖縄物産展や個展もやっているので見かける機会があるかもしれません。
牧志のお店は、路地を入ったところにありますので、その辺の人に聞いて見つけました。なんと、お店の扉には、近くで作業しています。御用の方は・・・と電話番号が書いてあるではありませんか。で、お電話すると、スグイキマース。っと感じですぐに来てくれました。
お店は3畳ぐらいのスペースに、張子、Tシャツ、かるた、などが展示販売されていました。お土産に選んだのはこの4体。玉乗りシーサーと狛犬を対に見立てたシーサーのセット。私のお土産の定番ペンギン。梅雨入りした沖縄が晴れるようにテルテル坊主(天使)。でした。

2012年5月14日月曜日

手の込んだ八重山料理 潭亭。



八重山料理の潭亭、今回2度目、飛行場から直行で訪問しました。首里駅か儀保駅から歩いてゆくのですが、首里駅からは下り儀保駅からは上りになりますので、行きは首里駅から帰りは儀保駅へ、とのルートが良いです。

さてさて、首里城を望めるお部屋でいただくお食事は、相変わらず体に優しい手の込んだものでした。

前菜:ブルーベリーの果汁、ゴーヤのゼリー、米味噌
お漬物:ゴーヤ、ローゼル(ハイビスカスの仲間のお花)、島牛蒡、梅、パパイヤ、キュウリ、甘草、島らっきょ、草はウイキョウ(フェンネンル)
お椀:ジーマミ(落花生)の御汁
炊合せ:おおたにわたり、アダン、島人参、ナーベラ、筍、昆布
ジーマミ豆腐
焼き物:豚の胡麻包みやき、昆布巻き、田芋、ぶだいの蒲鉾、長命草
酢の物:スウナ(サンゴのような海藻、石垣では食べるんだそうです)
菜飯
デザート:パイナップルと御餅

と、親父さんが解説付きで出してくれます。あぁ沖縄に来たなぁと、実に充実した時間を過ごせました。
気のせいか、以前よりも親父さんが若返ったような気がします。

2012年5月13日日曜日

昭和の香り べんり屋の餃子@沖縄・安里駅



郷土料理というか居酒屋さんで食事をしたとき、最後の〆にソミンチャンプルーを頼もうかとしたが、歩いてすぐ近くに餃子の美味しい店があるらしいとの地方紙の情報を見つけていってみることに。そこは、昭和の商店街というシチュエーションを醸し出している市場の一角で、やたらと賑わっている中華屋さんがありました。お持ち帰りが専門なのかもしれませんが周りの店が終わった時間なので、そこらあたりに机が出ていてみんな食べています。(お持ち帰りの人もいました)

さて、頼んだのは焼き餃子10ヶ500円、ジュワっと肉汁が口の中に広がります。確かにうまい。この餃子を食べに沖縄まではいけないが、沖縄で飲んだ後に電車でいくかもね。


ゆいレール「安里」駅近くの栄町市場の中にある、べんり屋さん。夜遅くなってからの市場に入るのに少し抵抗がある作りですが、美味しかったですよ。

2012年5月12日土曜日

観光客・地元半々のうりずんの姉妹店『ぱやお』


沖縄・ゆいレール安里駅に『うりずん』を見つけて、以前、東京の丸ビルで食べたことがある店だなぁ。と、入ろうとするとさすがにゴールデンウイークなので、「予約なしでは入れませんよ。姉妹店はいかがですか?」と誘われて、誘われるままについていったのがこのお店。『ぱやお 栄町店』

入ってみると、地元の人半分・観光客半分ぐらいのお客さんの構成でした。

もずく酢、お刺身、アーサー天ぷらと、いただきましたが、どれもおいしかったです。特に刺身ではマグロ。それにも増して鮮烈だったのがアーサーの天ぷら。
青のり、アオサ海苔ともいわれるアーサーですが、ここの天ぷらは、ほとんど小麦粉が無いくらいにタップリのアーサーが使われています。青のりなので火が入ると途端に香りが立ち上ります。旨かったなぁ。

2012年5月11日金曜日

沖縄の骨汁

 お昼時、観光地近くで駐車場も利用させていただいたことだし、まぁ沖縄そばでも食べようか。と入った食堂に『スペシャル骨汁 500円』と、いかにもお勧めという赤文字があり、ホネシルって何????と、店員さんに聞いてみると、「豚なんですけど、骨にほんの少しお肉がついていているんですけど。。」というお答えが返ってきました。ふーん!よくわかんないから頼んでみたら、これがでてきました。

このおどんぶりは、沖縄そば用の大きさで、中にみっちり骨が入っています。なるほど。豚なんですけど。骨なんです。沖縄そばとかの出汁をを取るのに寸胴で煮たやつね。しかし、ほとんど骨と言いながら、結構お肉がついていてボリュームあるなー。。。

豚骨スープで美味しいのですが、衝撃的なモノトーンの食べ物でした。沖縄の汁物は侮れません。

2012年5月10日木曜日

ダブルツリーbyヒルトン那覇 滞在記




2012年4月23日に開業した『ダブルツリーbyヒルトン那覇』に宿を取ることにしました。開業と言っても、リ・ブランドという形態の様で、前身はソルヴィーダプレミア旭橋というホテルだったようです。
リ・ブランド と ブランド名だけ変えました。と言っても、すべて改装したようでレセプション・エレベータ・部屋とどれも新築の香りがします。

夜8時頃に到着、国道58号からはホテルの特徴的なロゴのネオンサインで分かりやすかったです。
あまりにも駅前(ゆいレール:旭橋駅)のせいかホテルに車寄せが無いほどで、ホテルの周りを2周ほどしました。ホテルの裏側に駐車できるスペースがあったのでそこに止めて、チェックインを済ませました。チェックインすると、ダブルツリー名物の暖かいチョコレートクッキーを手渡してくれました。おお!本当に温かいよ。

部屋は割と大きくゆったり過ごせます。なんといってもオープンしたてなので最新の水回りできれいなところが気持ちが良いです。

また、ホテルの周りに飲食店が多くレセプションで相談に乗ってくれます。この日は、あまりお腹が空いていなかったので、沖縄の居酒屋さんを紹介してもらいました。
そういえば、ジャッキーステーキハウスも旭橋駅が最寄でしたが、宿泊当日はそんなにお腹が空いていなかったので、明日にします。

部屋には、有線インターネットのポートがあり、無線はアダプターをフロントで貸してくれるそうです。または、フロント近くはWifiが使えるそうです。新しい枕でゆっくり眠れ、朝ごはんは、ホテルのバイキングでした。オムレツステーションがあり、焼いてもらいました。小さめのオムレツを焼いてくれるのでアメリカみたいにオムレツだけでお腹いっぱいということはありません。他のお料理も楽しめます。沖縄っぽいところでは人参シシリーと筑前煮がありました。

総じてゆったり過ごせる良いホテルでした。

2012年5月9日水曜日

お得!ゆいレール一日乗車券

沖縄都市モノレール『ゆいレール』の一日乗車券。一日の定義が24hです。つまり那覇空港に昼に到着すると翌日の昼まで有効。ということです。改札機を通すと切符の裏に有効期限として時間まで印字されます。

東京メトロなどの一日乗車券は当日有効。つまりその日の最終電車まで有効というものですので、『朝から一日使うぞ!』という使い方。

ゆいレールの24h有効となると、着いた日の午後は首里に行って翌日の午前中は朝から那覇観光の後にレンタカーを借りる。なんて使い方をするとレンタカー代を一日分セーブできたりします。那覇入りできるのが午後だったりしても24h有効な一日乗車券は有効な手段になります。

料金は600円なんので、だいたい3回乗車がブレークイーブンポイントです。

また、いろんな観光施設も割引になり、今回は首里城で入場料金割引の恩恵を受けました。

2012年5月8日火曜日

琉球ヤマガメ

Geoemyda japonica

アダガーデンホテルから県道70号を南下していると、国の天然記念物・絶滅危惧II類の琉球ヤマガメが道路横断中でした。ちいさく体長15cmぐらいでしたが、あとから調べてみると、充分成人の様です。
おーい!轢かれるなよ。と声をかけましたが、通じたかどうか。。。

2012年5月7日月曜日

ヤンバルクイナの宿 アダ・ガーデンホテル 宿泊記

ヤンバルクイナ

沖縄本島北部の国頭村安田(アダ)にあるホテル、アダ・ガーデンホテルに宿泊しました。前々から北部に泊まりたいと考えていたところ、ゴールデンウイークの間際でも空きがあり予約に至りました。

那覇からは、高速に乗って終点「許田IC」からさら58号線を北上、道の駅ゆいゆい国頭で一服した後、県道2号に入り東海岸から西海岸へ横断します。うっそうとした森の中の一本道を走っていると、途中から、飛び出し注意「ヤンバルクイナ」やカメ注意「琉球山亀」の看板が出てきます。と、突然白壁に赤い屋根の西洋風ホテルが出てきます。周りはヤンバルの森で何ともミスマッチ。

さてホテルとしては古くからあり何代もオーナーが代わっているようです。部屋はオートロックではなく、ツインベットの間にラジオとライトの調光機がある大昔のホテルの様式です。バスタブも深くシャワーと湯船用にそれぞれにお湯と水のハンドルが計4ヶあるというものです。割と清潔に手入れされているので、歴史は感じるものの不快になること無く使えました。タオルにはALLAMANDAの文字が。。。今のオーナーまたは協力者が同じ系列なのかな?

この日はホテルにチェックインしてから、沖縄本島最北端の辺戸岬あたりで夕日を探してウロウロ。残念ながら梅雨入りしたばかりで夕日は見ることができませんでした。しかし、ホテル近くでヤンバルクイナに遭遇することが出来ました。ホテルの人に聞くと、今は繁殖期でとっても活発に動く時期なのだそうです。朝6-8時、夕方、それから雨上がりに遭遇確立が高いそうです。それにしても県道脇をヒョコヒョコ歩いているとは。。確かに交通看板通り「飛び出し注意」です。

ヤンバルクイナさて今回は夕食付のプランで宿泊しました。夕食はコースメニューで、

前菜盛合わせ(サーモンマリネ、コマ貝の海人ブロン、マグロのタルタル)
フォアグラのソテー
沖縄県産季節のスープ(カボチャ)
近海地魚のポワレ
牛ひれ肉のグリル
チーズケーキ

をいただきました。ワインリストをみるとワインはボトルで2000円ととってもリーズナブル、中でも力を入れているのは明らかに泡盛。そりゃ沖縄の地のお酒は泡盛なので気合が入るのは泡盛だよな。と感じて、ホテルから一番近くの酒蔵:田嘉里酒造のお酒にしました。

ヤンバルの森に建つ洋館風にデザインされた古いビジネスホテルでイタリヤ民謡と韓国民謡のBGMの中、フレンチ風のフルコースを泡盛でいただく。こんなけミスマッチが続くとこりゃまた乙なもんです。メニューを見たとき一番期待出来なかったフォアグラが結構いいフォアグラでした。

残念だったのは、夜から朝にかけて激しい雷雨になったことで雷鳴に睡眠を邪魔されましたが、さすがに鉄筋構造ですので何の不安もなく眠れました。(この豪雨のおかげで翌日古民家で食べるはずの沖縄そば屋が雨漏りのため店を開けられなくなり食べられなくなりました。)翌日は朝食後に快晴になり雨後のヤンバルクイナに出会えました。

何もかもがミスマッチでヤンバルクイナに出会えて満足するという、なんとも不思議な感覚のホテルでした。

2012年5月6日日曜日

メルキュールホテル 沖縄・那覇 滞在記


2012年4月27日にオープンしたaccorhotels系のビジネスホテル。早速泊まってみました。
メルキュールのホームページによると、
『フランス人デザイナーによる優雅な癒しの空間、地域・季節の食材を取り入れた豊かな料理。沖縄の中心地である那覇にあり、観光名所へアクセスしやすいロケーション。私たちスタッフが、沖縄でのBon Voyageの拠点として、思い出に残るようなサービスを提供いたします。』
とのこと、でした。

沖縄のゆいレールの壺川駅の目の前という好立地であり、本当に歩いて何歩と数えられるような場所でした。空港から数分モノレールに乗ればホテルに直結(少し言い過ぎ)なので便利です。さて、シーサーのお出迎えのあと自動扉を入ると、オープン祝いのお花が飾られていました。

さて、レセプションには外国人のスタッフが約半数ほどいて、きれいな日本語を話してくれます。せっかくの沖縄なのでとびっきりラテンな感じの人にチェックインお願いすると、・・・(失礼)・・・日本人でした。

accorhotel系のホテル会員レベルの中では最高のグレードを持っているので、何かいいことあるかな?と聞いてみると、「当ホテルではアップグレードなどのサービスは一切ありません。ポイントが付くだけです。」とのことでした。(あぁ。そう)

チェックイン後エレベーターに乗ると、キーリーダーに部屋のカギをかざして行先階ボタンを押すセキュリティーの高いタイプ。

予約時から分かっていましたが部屋は、東横インなどのビジネスホテルよりほんの少しの空間があるかな?程度の広さですので、部屋でくつろぐというよりも外で楽しんで部屋で寝る。というスタイルにはうってつけです。WifiもつながりますしノートPCで作業する机(電源がたっぷりあって良い)もありますので、沖縄出張の時は使えるホテルです。ベットサイドの机に電源が配されているのもよかったです。何と言ってもさすがオープンしたて、部屋・特に水回りが新しいので気持ちの良いホテルです。ビジネスホテルは新しいホテルに限ります。あ!お水のボトルが置かれていたことはうれしかったです。

さて、レストラン、と言ってもビストロが併設されていて、ホームページではかなり力が入っているようですが、今回は観光で訪れているので、フレンチ系よりオバァの味付けを堪能したいので今回はパス。朝食は一人1500円二人で3000円ですのでタクシーで沖縄そばを食べに行ってもおつりが来ます。と、こちらもパス。もうすぐ隣のビルににコンビニが入るようです。歩いて5分くらいの所にローソンがありました。


まだまだ、スタッフも初々しくサービスを提供するというより、システムにのっとってお客さんに対応することだけで精一杯という感じでしたが、なにぶん設備が新しいので気持ちよく過ごすことが出来ました。

2012年5月5日土曜日

沖縄のみそ汁



沖縄の食堂に、『みそ汁』というメニューがあります。それも、『沖縄そば』や『チャンプルー』と同じ値段に設定されています。機会があったので頼んでみました。で、出てきたのがこれです。
沖縄そばと同じ大きさのどんぶりに、具がぎっしりと入っています。具は、その日によって違うのでしょうが、スパムポーク、豚肉、おとし卵(1ヶ)、島豆腐たくさん、かまぼこ、レタスでした。これにご飯と漬物がつきます。しっかりお腹一杯になりました。

海のきれいな東海岸にある国道58号線沿いにある道の駅:大宜味の『ふるさと農山漁村食堂』で頂きました。


2012年5月4日金曜日

沖縄旅行、なんとレンタカーが満車 Sold Out

ゴールデンウイークにもかかわらず飛行機が特典で予約できるもんだから急沖に縄行きを決めたら、なんと、レンタカーが満車状態で予約できません。。。そんなことが。。。大手レンタカー会社はもちろんJAL経由や楽天経由、それでも全く見つかりません。
小さいレンタカー会社を片っ端から電話をしようと調べてみると沖レンhttp://www.okiren.jp/がいろんな会社にリンクが張ったあり便利でした。電話するところ電話するところ、『ゴールデンウイーク中は満車を頂いています。』とつれない返事ばかり。ホトホト困り果てた頃、『今キャンセルが出たので一台用意できますよ。』と天使のような声に遭遇することができました。たまたまキャンセルが出たから良かったものの、借りるときにレンタカー会社の人に聞くと、『ゴールデンウィークは1ヶ月前には満車になってしまう。投資対効果でゴールデンウイークとお盆休みだけのために、これ以上車を増やすことはしないそうです。』とにかく借りれてメデタシめでたし。

電話だけの予約で予約番号も無い状態で不安でしたが、当日、なんの不自由なく借りることができました。